2015年10月14日
幻の白びわ剪定ボランツーリズムで、温泉&美味!

先日の伊豆市土肥で開催された、
『幻の白びわ剪定ボランツーリズム』は、
白びわの剪定と、葉の毛取り作業を終えたあと、
お楽しみの伊豆の食材を使った
お弁当をいただきました!
お弁当は、天城湯ヶ島の『森嶋米店』さん~(笑
伊豆の黒米も入ってましたよ~♪



このお弁当、農家さんのお茶の間でいただくのが、
また、いい感じなんです!

手づくりの米粉パンや、お漬物も、
いただいちゃいました。


お楽しみの温泉は、日帰り温泉の『楠の湯』へ~♪
こちらは、地区の共同湯のような雰囲気もあり、
小さいけれど、露天風呂もついていたり…(喜
お湯がものすごく熱かったり…(熱っ!





カーネーション農家なので、
お礼のカーネーションも、いただいちゃいましたよ!


こんなステキなボランティアのご褒美が、
体験できちゃう『幻の白びわボランツーリズム』~☆
次回は、袋がけを3月に予定しているようですよ!
2015年10月12日
第2回 修善寺温泉『い~ずらバル』 10/23(金)~25(日)開催されます!

第2回 修善寺温泉『い~ずらバル』が、10/23(金)~25(日)開催されます!
平成27年10月23日(金)17時~23時
24日(土)10時~23時
25日(日)10時~15時
(店舗により営業時間は異なります) 開催! 69施設が参加!
修善寺温泉街・修善寺駅前周辺計69施設参加
本部:独鈷公園 ★手作り市同時開催
●チケット前売:3500円/当日:4000円
(5枚綴り1セット)
●い~ずらっ子バル1000円
(3枚綴り1セット 小学生以下対象 子バル参加施設のみ利用可能)
前売購入⇒伊豆市商工会(土日祝は観光協会)にて販売
※ともに修善寺総合会館内
期間 9/24(木)~10/22(木)9:00~16:00
予約⇒HP予約フォームより予約可能。
当日設置のチケット販売所にて引換。
http://syuzenjibar.web.fc2.com/ticket.html
当日券購入⇒当日設置チケット販売所
(本部独鈷公園・伊豆市商工会・修善寺駅構内特設販売所の3ヶ所)で購入可能。
[後バル]
開催中に利用できなかったチケットは、
参加施設にて後日600円の金券として利用できます(期間10/26~11/3)
【共催】い~ずらバル実行委員会(伊豆市未来塾修了生)・伊豆市商工会
《お問合わせ》伊豆市商工会修善寺支所(担当:高橋)0558-72-2111
伊豆市若者交流施設9izu《クイズ》(担当:田足井)0558-99-9120
参加店舗やマップは下記のとおりです~♪
http://syuzenjibar.web.fc2.com/index.html


今回からは、修善寺温泉街のほか、
修善寺駅前でも楽しむことができます!

2015年02月22日
い~ずらバル in 修善寺温泉街 ~日帰り温泉~♪

先週土曜日は、『修善寺温泉街 い~ずらバル』に参加してきました!
お昼過ぎまでの駐車場ボランティアスタッフの後は、
体が冷えたので、『宙 SORA 渡月荘金龍』さんの、
日帰り温泉へ行ってきました~☆
通常価格が、1,500円らしいので、
すっごくお得で、今回も時間限定で期待大です!
玄関周りから、高級な雰囲気がたっぷり…(笑



人気温泉の認定証も、飾られていて、
スゴイ~♪




そして、いよいよ温泉へ~♪
写真にはないけど、
外の露天風呂が、裏山の自然を独り占めできるような感じで、
素敵でした~♪
夜はここのライトアップが有名みたいですね!


温泉に入った後は、
裏庭を少し見せてもらいました。



この椅子に乗って、
のんびりしてると、イイ気持ちでした…(笑



温泉から出たころは、少し日も傾き、
夕暮れの温泉街に…☆





さて、ここからはバル本番~♪
一回帰って、修善寺駅からの無料送迎バスに乗って、
出直しです…(笑汗


美味しく楽しいバル報告は、
また次回~(手
2015年02月13日
い~ずらバル in 修善寺温泉に遊びに来てね~☆

今まで、宣伝していませんでしたが…(笑
明日、明後日は、『修善寺温泉 い~ずらバル』が、
初開催されます!
このイベントは、伊豆市未来塾で学んだ有志のグループが、
開催する伊豆市初のバルイベント!
僕も別のグループで、
未来塾で提案したまちづくり提案の実行に参加していますが、
このグループは、ついにバルやっちゃいます…(すごっ
修善寺温泉街の43施設で、
飲み歩きや、修善寺ならではの温泉入浴、
おみやげの買い物などが、お得に出来ちゃいます。
詳細は、↓ のパンフレットで!
今からでも、連絡いただければ、
前売りチケットの手配も、賜りますよ~♪

そして、こちらがマップと、バル店舗・メニューの一覧です~♪


参加者には、抽選でプレゼントまでありますよ!

土曜日の夜はこんな催しもあって、
魅力的ですよ!

新聞記事にもたくさん取り上げられました!



当日は、僕もたぶん駐車場係のお手伝いと、
バルを楽しみます~♪
良かったらみなさん遊びに来てね!
今からでも、前売りチケットのあっせんもしますよ~。
もちろん、一緒に行きたい方もお待ちしております…(笑
Posted by
つっちぃず
at
11:55
│Comments(
0
)
│
伊豆市の美味
│
伊豆市のラーメン
│
伊豆市のほっこり温泉
│
伊豆seeなできごと
│
伊豆市でかんぱぁーーーぃ!
2014年10月26日
中伊豆の早朝風景~♪

昨日の朝は、5時起きで、中伊豆に早朝ドライブ~☆
伊豆市中伊豆地区の地蔵堂まで、
頼まれものの、わさびを取りに~♪
久しぶりに見た中伊豆の早朝の農村風景…。
なんかいいんだよね~!



2014年07月21日
伊豆市の農業を語る会が開催されましたっ!

先日は、伊豆市の『伊豆温泉村・百笑の湯』で開かれた、
『伊豆市の農業を語る会』に参加しましたっ!
伊豆市のわさびやしいたけ、養鶏などの農家さん、
県や市の担当者が参加した、大交流会になりました。


もちろん、ビールは『伊豆の国ビール』~♪
生ビール注ぎ放題も~♪


料理は、こんな感じで~。


お刺身にはわさび!
伊豆市の本わさびを使用です~。


この他にも、いろいろいただいて…♪


釜めしも炊けました…(笑


デザートもいただいて、もう一回温泉!と思いましたが、
明日が早いので、早々失礼いたしました~。


2014年07月20日
狩野川堤防を自転車に乗って~☆

先日の午後は、自転車に乗って、
百笑の湯に~♪
久しぶりのサイクリングも、気持ちがいいものです!

狩野川堤防は、のんびり走りやすい~♪

出かけた先は、大仁金山跡にある温泉『百笑の湯』でした!


お風呂のあとは、『伊豆市の農業を語る会』へ~。



この交流会の様子はまた…(笑